カテゴリー
公認会計士 独立 税理士 税金

公認会計士・税理士が最近直面した消費税について

消費税の怖さ

税理士業を行うに当たって消費税は怖い存在です。

税理士が訴えられる損害賠償のうち、消費税に関する訴訟が最も多いとされています。… 続きを読む

カテゴリー
独立 税理士 税金

個人の事業を継続して個人事業主で行うか、会社を設立して法人で行うか

法人化の検討

個人で事業をしていると、法人化を考えることがあるかもしれません。

今回は個人事業主が、個人での事業を廃止して会社を設立して法人で事業を行う(法人成り)場合のメリット、デメリットを考えたいと思います。… 続きを読む

カテゴリー
税理士 税金

税理士に記帳代行や税務申告を依頼するメリット

納税の義務

上場企業等の大企業は別かもしれませんが、

日本にある会社の大多数を占める中小企業(以下「法人」という)… 続きを読む

カテゴリー
税金 育児

育児休業給付金について

育児休業給付金の概要

育児休業給付金は、原則として1歳未満の子どもを養育するために育児休業を取得した場合に支給される雇用保険の制度です。

育児休業給付金は、実際に育児休業した日数を対象に支給されるので、任意で育児休業期間を短縮した場合は育児休業給付金の支給期間も短縮されます。… 続きを読む

カテゴリー
税理士 税金

税理士の考える節税対策

究極の節税は売上を伸ばし利益を高めること

キャッチーなタイトルではありますが、今回のテーマは節税についてです。

よくお客様で、節税をしたい、節税が最大の目的、税理士に支払う報酬以上の節税を求める、という声を聞くことがあります。… 続きを読む

カテゴリー
税理士 税金

2021年度の確定申告が無事に完了しました

※写真は確定申告と全然関係のない家族へのお土産に購入したミスタードーナツ(編集後記参照)

2021年度の確定申告を終えて

私の2021年度の確定申告が3月13日に完了しました。… 続きを読む

カテゴリー
税理士 税金

2021年度確定申告と今後のホームページのブログについて

2021年度確定申告

2021年度の確定申告をまずは自分自身の分を完成させて提出します。

やらないといけない、と思いつつまだ手をつけられていません。… 続きを読む

カテゴリー
税金

医療費控除を選択するかセルフメディケーション税制を選択するか

医療費控除について

1月1日から12月31日の一年間で医療費を多額に支払った場合は、その年の所得から認められた医療費を差し引くことができます。

この所得から差し引くことができる医療費を医療費控除といいます。… 続きを読む

カテゴリー
税金 船橋

12月も半ばになりふるさと納税の締め切りが近づいてきました

ふるさと納税の制度概要

12月になると年間の収入が見えてくるので、慌ててふるさと納税をする人もいるでしょうか。

今回は、節税対策の一つと言われるふるさと納税についてブログで取り扱いたいと思います。… 続きを読む

カテゴリー
税金

住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)について

※このブログは2021年12月4日時点の内容です。写真は3年前に配られていた住宅ローンのチラシ

平成から続く低金利時代

住宅ローンに関して、減税率の変更や年末調整時の手続きの簡素化が、世の中で話題になっています。… 続きを読む